日本で最初の鮭の博物館 イヨボヤ会館

フロアマップ

  • 1F
  • 2F・3F

  • B1F
郷土と人々のくらし

郷土と人々のくらし

三面川流域に暮らす人々の歴史・風俗・風習を、民具・道具でたどります。

三面川・魚の宝庫

三面川・魚の宝庫

緑豊かで清冽な流れの三面川には、さまざまな魚がすんでいます。この地方独特の漁具や漁法に加え、アユとヤマメの増殖法なども紹介しています。

サケの文化 サケの文化

村上のサケ文化

イヨボヤ(鮭)カナ(雄)メナ(雌)ハラコ(鮭の卵)ドンビコ(鮭の心臓)ナワタ(鮭の内臓)など、村上には独特のサケ言葉が多くあります。先人達が築いてきた村上のサケ文化を詳しく紹介します。

こどもサケ科学館 こどもサケ科学館

こどもサケ科学館

「サケはどうして生まれた川に戻ってくることができるの?」「淡水にも海水にもすめるサケの体のしくみはどのようになっているの?」など、サケについての豆知識をコンピューターゲームで楽しく学べるコーナーです。

村上の自然

村上の自然

村上を、地勢・地形・自然環境から紹介。また、淡水魚の標本を展示しています。

休憩スペース

休憩スペース

鮭公園や下渡山を望む展望コーナー。

メディアセンター

メディアセンター

イベント時のみ開放します。