日本で最初の鮭の博物館 イヨボヤ会館

イヨボヤ通信blog

越後村上鮭塩引きまつりが開催されました!

2016年12月19日

クリエート村上を会場に、「塩引き鮭の姿・形コンテスト」と「『三面川で捕れた鮭』と『海で捕れた鮭』で作った塩引き鮭を食べ比べてみよう!」が開催されました。

 

コンテストでは、昨年も受賞された高橋由美子様の塩引き鮭が最優秀賞に輝きました。

%e5%a1%a9%e5%bc%95%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8a3

見た目も素晴らしく、頭や腹の中も丁寧に処理されていて、見事な出来栄えでした。おめでとうございました。

 

食べ比べ試食会では、出展者を含め約30名の参加者が、三面川で捕れた鮭と海で捕れた鮭で作った塩引き鮭を召し上がり、楽しい時間を過ごされました。

%e5%a1%a9%e5%bc%95%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8a2

皆様に、村上の塩引き鮭をご堪能いただきました。

 

written by イヨボヤ通信blog

今日は雪が降っています!

2016年12月11日

今日は午前中から断続的に雪が降っている村上です!

積もるほどではないのですが、やはり雪が降っているのといないのでは同じ冬でも寒さの種類が違います。

肌を刺すような寒さに「今年もついに村上の冬が来た…」と戦々恐々としています(+_+)

ですが美味しい塩引き鮭を作るには寒さが不可欠!イヨボヤ会館職員としては寒さ大歓迎と思って耐え抜きます!

 

11-1

こちらは今日の種川の様子です。悪天候のため濁りが少し出ています。

死期が近づき魚体がボロボロになってきつつありますが、まだ複数の鮭が留まっていました。

鮭の卵を狙うウグイたちが、まるでイワシの群れのような大群で泳いでいました。

written by イヨボヤ通信blog

「ササダンゴン」がイヨボヤ会館にやってきました!

2016年12月01日

昨日、新潟県を応援する非公式イメージキャラクター「ササダンゴン」が、イヨボヤ会館にお散歩にやってきました(^O^)/

 

 「ササダンゴン」の紹介はこちら(リンク先が開きます)

 

写真は「鮭とたわむれるササダンゴンの様子」です。

 

上のHPによると村上市にもササダンゴンのなかまの怪獣「サーモン怪獣 イヨボヤン」がいるんだとか!

イヨボヤンにも、いつか是非会ってみたいです!

 

 

12/13追記:

ササダンゴンがクチコミサイト「新潟なじらぼ!」内のブログでこの度の訪問のことを記事にしてくれました!

【ササダンゴン×あらぼー ぶらなじさんぽ】 ↓

「No.20 サケのお産に立ち会ってきたろも… 前編 ~イヨボヤ会館~」(リンク先が開きます)

 

ありがとうササダンゴン!(^O^)/

written by イヨボヤ通信blog

村上桜ヶ丘高校の生徒さんたちが塩引きを作りました!

2016年11月18日

「越後村上鮭塩引き街道」用の塩引き鮭づくりが、本日道場で村上観光協会さんと村上桜ヶ丘高校の皆さんによって行われました!

「越後村上鮭塩引き街道」は毎年12月上旬~下旬にかけて、市内庄内町・小町にて村上観光協会さん主催で行われるイベントです。

たくさんの塩引き鮭が各家の軒下に吊るされ、街道のように連なる様はとっても風情があって壮観の一言ですよ!

村上の冬の風物詩、私も開催を楽しみに待ちたいと思います(^O^)/

 

 

 

written by イヨボヤ通信blog

「新潟一番」の鮭塩引き道場取材がありました!

2016年11月13日

昨日11月12日、テレビ新潟の情報番組「新潟一番」の方が、塩引き道場の収録にいらっしゃいました!

タレントのさとちん様とアナウンサーの斎藤久美子様が、講師の石井師範から実際に三ノ丸流鮭塩引きづくりを教わりながら、道場を体験されました。

13-2

 

どんな放送になるのか、私もとっても楽しみです(^O^)/

こちらの様子は、11月22日(火)15:50~ 「新潟一番」で放送予定ということでした!

皆様是非ご覧ください!!

 

written by イヨボヤ通信blog

越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場開きが行われました!

2016年11月12日

昨日11月11日「鮭の日」に、塩引き道場開きが行われました!

お昼には広場で各種催し物が開かれ、15時からは関係者が集まって道場前で神事・式典などが執り行われました。

 

広場のイベントでは、三ノ丸流鮭塩引きづくりの実演・鮭汁のふるまい・鮭の重さ当てクイズが開催されました。

寒い一日だったにも関わらずたくさんのお客様が集まって下さり、取材なども複数入ってとても大盛況でした(^O^)

12-2

こちらは鮭の重さ当てクイズの様子です!正解者には抽選で豪華景品が授与されました。

 

12-3

こちらが無料配布された鮭汁です。

寒い中で白い湯気の立つ温かい鮭汁はとっても食欲がそそりました(^^)

 

 

12-7

こちらが神事の様子です。神事の執り行いは藤基神社様にお願いいたしました。

 

12-6

 

式典後には道場看板の掲揚され、師範による三ノ丸流鮭塩引き製法の実演が行われました。

12-4

 

12-5

 

道場開きの神事が始まると、曇っていた空から青空がのぞいて日光が降り注ぎ、大変幸先の良い道場開きになりました。

今年の道場は11月15日~12月5日に開催予定、只今ご予約受付中です!

どうかどなたも怪我などすることなく、終了日を無事に迎えられますように!(^O^)/

 

 

 

written by イヨボヤ通信blog

大阪で観光商談会に参加してきました!

2016年11月10日

11月8日(火)、ホテルグランヴィア大阪を会場に「うまさぎっしり新潟」観光商談会が開催されました(^O^)/

関西地区17社の旅行業者様が参加下さいました。

その会で、村上市への誘客とイヨボヤ会館・おしゃぎり会館のPRを行いました!

10-2

 

 

新潟から大阪までの移動は飛行機でした。

10-3

新潟空港から大阪伊丹空港までは、わずか1時間でした!スゴく速いです(゜o゜)

written by イヨボヤ通信blog

鮭のふ化槽を設置しています!

2016年11月04日

只今館内ミニふ化場では、鮭がふ化する様子をご覧いただけるふ化槽を設置しています!

4-2

 

これからシーズン中だんだんと、鮭がふ化するまでの過程を順にご覧いただけるようになります。

4-3

4-4

 

 

鮭の赤ちゃんがどのように生まれるのか、徐々に変化していく卵の様子を実際に見るととっても感動しますよ!

生態観察室や三面川観察自然館で産卵行動中の鮭の様子と合わせて、是非鮭シーズン真っ最中のイヨボヤ会館をお楽しみください(^O^)/

 

written by イヨボヤ通信blog

塩引きづくりの練習を行いました!

2016年10月28日

本日午前中、公社職員向けの塩引きづくりの講習会がありました。

新入社員の私も張り切って練習をやってきました(^^)/

生まれも育ちも村上ですが、塩引き鮭は食べるばかりで作るのは小学校の実習以来!

普段食べている美味しい塩引きはこういうふうにして作るのか!ととても勉強になりました。

実際体験してみて、いつもご紹介している村上伝統の鮭文化の一端に身をもって触れられた気がします。

11月15日から始まる今年の塩引き道場でも、是非多くの方に村上の伝統を体験していただきたいと改めて思いました!(^O^)

 

 

written by イヨボヤ通信blog

今日の種川の様子です!!

2016年10月23日

今日は大きな鮭が数匹元気に泳いでいました!!\(^O^)/

23-2

23-3

会館の地下種川自然観察館では、三面川の分流・種川の水中の様子がガラス越しにご覧になれます。

ですので、今日の鮭たちは種川に自然遡上してきた野生の鮭です!!

お客様も皆様、ダイナミックに泳ぐ大きな鮭たちを大変興味深そうにご覧になっていました!(^^)

 

written by イヨボヤ通信blog