日本で最初の鮭の博物館 イヨボヤ会館

イヨボヤ通信blog

おめでとうございます!

2016年02月04日

朝日新聞社様の企画「新春 絵手紙」の応募作品が届きました(^o^)丿

ふるさと名産『村上三昧』の「鮭」部門になります(^<^)

「最優秀賞(1名)」、「優秀賞(10名)」、「村上三昧賞(1名)」

4-2

最優秀賞の作品はコチラ

1-10

館内に掲示させて頂きます。

written by イヨボヤ通信blog

棚を追加!

2016年02月03日

「書籍」と「酒びたし」を置く為に「棚」を追加しました(^o^)丿

3-3

追加前

3

追加後

1-10

空間を有効利用しました。

3.5

written by イヨボヤ通信blog

「ひな人形展」が開催されます!

2016年02月02日

「おしゃぎり会館(村上市郷土資料)」で第32回「ひな人形展」が開催されます(^o^)丿

開催期間:2月27日(土)~4月3日(日)

タイムトンネルをぬけ未来から来た「謎の美女」によると村上市内は大変にぎわっていたそうです(^<^)

1-10

新しく寄贈された「享保雛」が目玉です。

3.5

written by イヨボヤ通信blog

「SL村上ひな街道号」がやって来ます!

2016年02月01日

3月19日(土)、20日(日)に『SL』が村上にやって来ます(^o^)丿

「マンネリ化」を防ぐように毎年「実行委員会」でアイデアを出し合っています(^<^)

今年も沢山の「歓迎おもてなし」イベントを企画中です(^J^)

1-10

私も仮装で参加しようかな

written by イヨボヤ通信blog

本日もにぎわっています!

2016年01月31日

雪が小降りになり大勢のお客様でにぎわいました(^o^)丿

31-2

米沢市よりお越しの細谷様(お子様のみ撮影)

31-3

新潟市(秋葉区)からお越しの角田様ご家族

31-4

新潟市からお越しの渡辺様ご家族

1-10

今日はお子様連れの方が多かったです。

3.5

written by イヨボヤ通信blog

また雪が降りました!

2016年01月30日

皆さん頑張ってくれました(^o^)丿

30-4

電気自動車「充電設備」付近

30-2

除雪車登場(心強いです)

 30-53

長沼様と和田様

1-10

除雪が早くすんで良かったです。

written by イヨボヤ通信blog

種川関係の資料調査!

2016年01月29日

都市計画課の田中様が「種川関係の資料」を調査されに来られました(^o^)丿

29

館内の資料を差し上げました(^<^)

1-10

良い冊子ができると思います。

3.5

written by イヨボヤ通信blog

塩引き鮭を交換しました!

2016年01月28日

館内で展示していた「塩引き鮭」を新しい物と交換しました(^o^)丿

28-2

塩引き鮭

28-3

以前の物は「番小屋」へ展示しました。

 

28-4-1

2階の「サケ文化」コーナーにも展示

1-10

館内が少し賑やかになりました。

3.5

written by イヨボヤ通信blog

鮭の酒びたし!

2016年01月27日

 

鮭の酒びたしの「売り場」を拡大しました

27-3

玄関付近に新設

27

沢山納品されました(^<^)

1-10

シールを貼ってさっそく「製品化」しました(^<^)

3.5

 

written by イヨボヤ通信blog

反省会!

2016年01月26日

平成27年度「越後村上鮭塩引き道場」の反省会を開催しました(^o^)丿

26-3

イヨボヤ会館3階のメディアセンター

 1-10

我事に於いて後悔せず

written by イヨボヤ通信blog