日本で最初の鮭の博物館 イヨボヤ会館

イヨボヤ通信blog

連日のラジオ生出演!

2015年11月06日

奥村館長が連日ラジオの「生放送」に出演されました(^o^)丿

昨日は「BSNラジオ」様(写真無)

今日は休日でしたが夕方5時15分に「FMポート」様に出演されました(^<^)

1-10

館長は「1週間に10日」会社に来ています。

2.5

written by イヨボヤ通信blog

布製の「塩引き鮭」!

2015年11月06日

長野県松本市から来られた山口様です(^o^)丿

ガイドブックを見て「布塩引き鮭」をお求めに来られました(^<^)

1-10

松本城を見に行った事があります。

良いところですよね。

written by イヨボヤ通信blog

「塩引き鮭」の干場!

2015年11月05日

高橋センター長(設計&現場責任者)の「会心の作」です(^o^)丿

毎年、塩引き道場での鮭が増え「干場の確保」の課題でした(^<^)

※防犯対策も完璧です(専門業者委託、防犯カメラ(高精度))

 

6-4

頑丈なドアも付きました(^<^)

1-10

さすがですね(仕事が完璧)

2.5

 

written by イヨボヤ通信blog

「甘エビ」クジ始めました!

2015年11月03日

ガチャガチャの場所が空いたので「甘エビ(ストロー細工)」クジを入れました(^o^)丿

※「コイのエサ」の販売を春先まで自粛の為(コイの生態を考慮)

「当たり」が出たら「酒びたし(500円)」を差し上げます(^<^)

5

上段が「ふかのすけ」、下段が「甘エビ」

1-10

予想以上の人気でスグに補充しました。

2.5

 

written by イヨボヤ通信blog

師範昇格へ特訓中!

2015年11月02日

「塩引き道場」の師範昇格に向けて特訓を行いました(^o^)丿

2-8

若者と地元の「岩船漁協」様へ買い付け。

 

2-6

獲れたての生鮭(鮮度が最高)

1-10

高橋師範に指導して頂きました。

3.5

written by イヨボヤ通信blog

館内ご案内!

2015年11月02日

いつもは館長が対応しておりますが、今回は若者がご説明しました(^o^)丿

現在、「ミニふ化」では「受精卵」がご覧になれます(^<^)

※「ふ化」はもう少し先になります。

written by イヨボヤ通信blog

「村上市鮭公園」!

2015年11月01日

鮭のシーズンに突入しております(^o^)丿

玄関先の「石の文字」を塗りました(^o^)丿

1-2

↑塗装前

1-3

ツアー(福島交通観光様、他)のお客様が大勢来られました(^<^)

1-4

ツアー以外にも続々とお客様が来られます(^<^)

1-10

作業をしていたら沢山の方に写真を撮られました(^o^)

2.5

written by イヨボヤ通信blog

他施設の応援勤務!

2015年11月01日

女性職員が旧勤務地(村上市民ふれあいセンター)に応援に行きました(^o^)丿

毎年恒例の「文華秋の祭典」が開催されました(^o^)

ステージの「照明業務」を難なくこなしていました(^<^)

3

「とんと昔の会」も参加しました(^o^)

3-3

別の職員に穴の開いたポケットを縫ってもらいました(^<^)

1-10

私も少し「ステージ」のお手伝いしました。

written by イヨボヤ通信blog

乾燥剤を交換しました!

2015年10月31日

鮭の泳いでいる人工河川の「2重ガラスの中」を除湿しました(^O^)/

直接、ガラスを拭きとれない構造です。

31-5

除湿装置

31-6

中に乾燥剤が入っています。

31-4

乾燥能力が低下して、二重ガラスの内側が曇る。

31-7

乾燥剤を交換して除湿。

1-10

会館の目玉ですから。

written by イヨボヤ通信blog

防水シートの細工!

2015年10月30日

生鮭を買い付ける時にシートが濡れないように細工しました(^o^)丿

例年、ブルーシートで対応していましたが、なかなか・・・

1-10

漏れないように袋状にしました。

2.5

written by イヨボヤ通信blog